11月1発目 ゴールドロング勝ち0.2ロット+5万 11月2戦1勝1分

というわけで今回は久しぶりに自分の言葉でトレード日記書いていこうと思います。

11月初っ端のトレードでした。

結論からいうと+五万円!

で1回目はエントリーしたけど建値で決済(2000円プラス)して2回目に48000円勝った感じ。

では詳しい中身見ていきましょうか。

ゴールドロング0.2ロット×2回 +5万円

下の丸でエントリー3980あたりで上の丸で決済3995あたり。

1回目はしの前の3980あたりでいったん3985あたりまで伸びたけど建値に戻ってきたから決済。

じゃあどんなふうに見てエントリーしたか上位足をもとに振り返る。

環境認識

まずはショートしようと思ってた。ほんで4000まで引きつけてショートエントリーしようと思ったが来ず。この時点ではギャンブルというかスマホだけの雑な環境認識。

ほんでパソコンに座って一応環境認識しようと思ってしたらロング優勢やった。根拠としては4時間足ではダブルボトム形成後のリターンムーブな感じ。

でも上昇トレンドではなく高値を更新出来てないのでトレンドレスの状態。

ではじめショート目線で引き付けてる時に4時間足の前回の安値まで落としてきた。ただそこで反発して上げてきた。1回目のエントリーはその反発したあたり。で建値戻ってきて決済。

でその後もうちょっと環境認識したら一応トレンドのチャネル(明確にはトレンドレスだが)と前回の安値の水平線がちょうど交わるとこが確認できた。

↑それが黄色の水平線とオレンジのチャネルね5分足で確認。

で何回も前回の安値の黄色のラインで反発してたのと上位足の4時間足と日足みたらまだローソク足が移動平均線の↑にあってロング優勢やった。

でさらに4時間足で200EMAにタッチしてダブルボトム作ってることもあっていったんここが底かも?って目線変更。

日足を見ても下げるにしてもいったんダブルボトム作って落ちるのが綺麗やなっていうのと1時間でエントリー前の足が下ヒゲでほぼ建値の陰線↓

このプライスアクションからもいったん上げそうやなという理由で再度ロング目線でエントリータイミングを待っていた→3980あたり。ほんまは3975まで待とう思ったけど逆にここを超えたら前回の安値更新の可能性があってエントリー後に大きく逆行くパターンもあったから前回の安値+チャネルの下限が硬いとみてロングエントリーした。

で今回はゴールドロングでスワップはマイナスやから極み口座でエントリー。5万円だね入金して。やから最大の損失は5万円やった。で20pipsくらいを想定したけど今回約5万円勝って15pipsくらいやったから本来の損切りは耐えれなかったかもしれん。でもゴールドはこれでいいかも知らん。

実際エントリーしてからはほぼ含み損なくトレード出来た。

まとめ

まぁこんな感じです。