

✅ トレード概要(AUD/NZDロング)
- 通貨ペア:AUD/NZD(豪ドル/ニュージーランドドル)
- ロット数:0.5ロット
- 口座:XM(レバレッジ1000倍)
- エントリー価格:1.07976(付近)
- 利確価格:1.08300付近(利確目標は1.08400だったが、手前で決済)
- 損切りライン:1.07600付近(ダブルボトムの右谷の下)
- 損益:+約14,000円
🧠 エントリー根拠
① ダブルボトム形成(4時間足)
- 黄色の◯で囲んだ2つの安値でダブルボトムを形成。
- ダブルボトムの**ネックラインを斜めチャンネル(黄色ライン)**として認識。
- そのネックラインを陽線で**明確にブレイク&確定した足(オレンジ)**でエントリー。
② 上昇3波狙い(4時間足のエリオット波動)
- ダブルボトムを起点に、上昇1波 → 調整2波 → これから3波の場面を想定。
- 上昇3波を狙ったロングで「伸びやすい場面」での仕掛け。
③ 日足でもロング優勢
- 日足レベルでも下降トレンドが終わり、上昇に転じる構え。
- エリオット波動でいうところの日足A→B→CのC波を取りに行くタイミング。
- フィボナッチ61.8%付近までしっかり落ちていた=押し目買いゾーン
④ 移動平均線(MA)のゴールデンクロス
- エントリー~利確あたりで短期EMAが長期EMAを上抜け(ゴールデンクロス)。
- 後押し的なサインとして認識。
😌 心理・戦略面の判断
- 7月初のトレードだったため、絶対に勝ちたかった。
- このため、利確目標1.08400手前の1.08300で勇気ある利確。
- 利を引っ張るよりも、まず“生き残ること”を優先。
- 0.5ロットという資金管理内の適正ロット。
- 損失時は約15,000円程度と想定、精神的許容範囲内。
🔍 その他の評価ポイント
- 4時間足・日足の方向性が一致していたことがエントリー後の安心感に。
- スイング的な伸び方を想定しながら、短期的にも根拠が整っていたのは好材料。
- 自分の“メンタルの安定”を優先して利確したのは、正しい選択。
📌 総評(まとめ)
チャートパターン(ダブルボトム)・エリオット波動(4時間+日足)・MAのクロス、
そして精神面まで含めたトータルでの納得感のあるトレードだった。
「勝ちたい」という気持ちをコントロールして、堅実に利確できた判断力も◎
今後のトレードの“ひな型”として自信を持っていい、非常に良いトレードだったと思われる。
今回は7月最初のトレード。
今月は「10回トレードして、自分の感覚をつかむ・検証する」というのをテーマにしており、その第1回目の挑戦ということで、何としても勝ちたいという強い気持ちがあった。
🧠 メンタル・戦略的背景
- 7月の10回チャレンジの1回目だったため、絶対に勝ちたかった
- 利確目標にはまだ余裕があったが、「負けてズルズル行くのが怖かった」ため勇気の利確
- 「勝ち・負け・引き分け」の3つの視点を持ち、「資金を残す」「来週につなぐ」ことを優先した判断だった